国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 戦略研究支援部 研究調整専門員(SIP担当)の募集について
- 1.募集人員
研究調整専門員 1名
- 2.所属・勤務先
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所戦略研究支援部
(勤務地)東京都千代田区霞が関3丁目4番2号 商工会館7F
- 3.業務の概要
医薬基盤・健康・栄養研究所では、内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期「包摂的コミュニティプラットフォームの構築」、「研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)」、厚生労働省 中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)「AI(人工知能)ホスピタル実装化のための医療現場のニーズに即した医療AI技術の開発・実証」等の研究推進法人業務を遂行しています。今回公募する研究調整専門員の方には次の業務の一部を担っていただきます。
・プログラムのプロジェクト・マネジメント業務(主業務)
・SIP/BRIDGE所管官庁である内閣府関係部署との連携、調整業務
・SIP/BRIDGE関係各省庁との連携、調整業務
・SBIR所管官庁である厚生労働省関係部署との連携、調整業務
・SBIR関係スタートアップ企業、研究開発機関との連携、調整業務
・委託先(研究開発機関)の公募、契約、進捗管理、会計検査、評価等に
係る業務
・各種会議体の開催、各種委員会の設置・運営、委員の委嘱等に係る業務
・プログラムの成果発信、広報活動
・予算管理
・事業全体のスケジュール策定、進捗管理など
- 4.着任時期
令和7年10月1日(応相談)
- 5.条件・待遇
任期:令和8年3月末まで。(ただし、年度毎の評価により更新可。)
勤務条件:週5日、1日7.75時間
給与:当所の規定によります。
加入保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
詳細は面接時に説明いたします。
- 6.応募資格
次の1から2に掲げる条件を満たしていること。
1.ライフサイエンス、自然科学、社会科学、若しくはICT(情報通信技術)に関する企画・立案、会計管理若しくは研究開発の業務、又は医薬品・医療機器等薬事関連業務に2年以上従事した経験を有していること。
2.各府省庁、地方公共団体若しくはそれに準ずる機関等における行政業務(出向等を含む)、民間企業であって行政からの調査研究等に関する受託・請負業務、又は薬事・医療等厚生労働行政に関連する業界・団体において行政との調整の経験があればなお望ましい。
- 7.提出書類
履歴書:市販の履歴書用紙又はそれに準ずる様式のものに、写真を貼付の上、履歴(学歴、業務歴及び職歴を含む。)を記入してください。
応募理由及び業務内容への抱負(A4用紙1枚)
封筒に「戦略研究支援部(研究調整専門員)応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留にて郵送して下さい。
(応募書類は本選考のみに使用し、選考後は適切に廃棄処分いたします。)
- 8.応募締め切り
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
- 9.審査方法
書類選考の後、面接(面接対象者には追って日時を連絡します。)
なお、応募書類は原則返却いたしません。ご了承ください。
- 10.書類提出先、お問い合わせ先
〒567-0085
大阪府茨木市彩都あさぎ7-6-8
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
戦略研究支援部企画課 佐藤
電話:072-641-9870