プレスリリース以外のお知らせ 2011年一覧
- 「彩都産学官連携シンポジウム(1月18日(水))」及び「ワクチンフォーラム(1月19日(木))」の開催について2011年12月21日
- 医薬基盤研究所内に企業の研究ユニット設置に関する記事について2011年11月24日
- 平成23年度「一般公開」は悪天候にも関わらず多くの来場者を迎えて盛況のうちに終了いたしました!2011年11月22日
- パンフレット「創造的創薬研究の橋渡しに向けて」の作成について2011年11月17日
- 平成23年度 医薬基盤研究所一般公開の開催について【11月19日(土)】2011年11月11日
- 第7回 霊長類医科学フォーラムの開催について2011年10月25日
- 「難病研究と創薬2011」シンポジウム開催のご案内について2011年10月7日
- 医薬基盤研究所橋渡しセミナーの開催について2011年9月26日
- 世界初の「薬用植物(甘草)の人工水耕栽培」が第9回産学官連携功労者表彰(厚生労働大臣賞)に内定!2011年9月20日
- 発光細胞(ルシフェラーゼ発現細胞)の分譲を開始します。(独)医薬基盤研究所・培養資源研究室(JCRB細胞バンク)2011年9月16日
- 医薬基盤研究所橋渡しセミナー「薬事戦略相談事業について」の開催について ※定員に達したため受付は締め切りました。2011年7月29日
- 〈保健医療分野における基礎研究推進事業〉 保健医療分野における基礎研究推進事業の委託研究機関に対する平成22年度会計実地調査の概要2011年7月12日
- (独)医薬基盤研究所節電実行計画の策定について2011年6月29日
- 医薬基盤研究所と名寄市が共催で「薬草・花まつり」を開催しました。─目に触れる機会の少ない薬草を観賞ー2011年6月28日
- 独立行政法人医薬基盤研究所第8回運営評議会の開催について2011年5月27日
- 基盤研の研究室が日本分析化学会の機関誌「ぶんせき5月号」に紹介されました!2011年5月27日
- 電子顕微鏡外部利用のメニューを拡充しました!!2011年5月25日
- 医薬基盤研究所の研究成果が商品化されます!!─ハトムギ新品種「北のはと」を利用した薬用化粧水ー2011年4月15日
- <保健医療分野における基礎研究推進事業>辻川和丈 大阪大学教授のバイオビジネスアワードJAPANにおけるバイオビジネスアワード受賞について2011年3月24日
- 〈保健医療分野における基礎研究推進事業〉 東北地方太平洋沖地震の発生に伴う平成22年度基礎研究推進事業委託研究費の繰越しの取扱いに関する特例措置について2011年3月17日
- ~ 震災でお困りの研究者の皆様へ ~細胞、ヒト由来DNA・血清等、及びマウス凍結胚・精子の「保護預かり」を平成24年3月末まで「無料」にさせていただきます!!2011年3月17日
- ワクチンメーカーとの第2期アジュバント探索共同研究の実施について─自然抗体誘導型ワクチンアジュバントの開発に向けてー2011年3月10日
- 独立行政法人医薬基盤研究所 難病資源研究室(メディカルコーディネーター募集)2011年2月25日
- 世界最大規模の毒性データベース「トキシコゲノミクスデータベース」を公開します!!2011年2月24日
- 市民・研究者シンポジウム「難病研究と創薬」を開催しました2011年2月21日
- 第2期トキシコゲノミクスプロジェクト平成22年度研究成果発表会の開催について【2月28日(月)開催】2011年2月15日
- 「スーパー特区フォーラムin大阪」、「彩都産学官連携シンポジウム」を開催しました2011年1月28日
- <保健医療分野における基礎研究推進事業>総括研究代表者 岸本忠三大阪大学名誉教授の第27回日本国際賞の受賞について2011年1月25日
- 平成23年度霊長類医科学研究センター共同利用施設の利用者の募集について2011年1月24日
- 難治性疾患克服研究事業に関する 市民・研究者シンポジウム「難病研究と創薬」を開催します【平成23年2月20日(日)開催】2011年1月21日
- 「第2回 次世代アジュバント研究会」を開催しました2011年1月12日
- 独立行政法人医薬基盤研究所監事(非常勤)の公募について2011年1月7日