プレスリリース 2024年一覧
- 極微量ペプチド用ピペットチップ型カラム「ChocoTip」の開発 臨床プロテオミクスや単一細胞解析を支える新たな前処理技術2024年12月18日
- 今まで根本的な治療法のなかった悪性度の高い大腸がん肝転移の新たな治療法開発に資する発見! リン酸化シグナル情報を用いた薬剤選択法も開発2024年12月17日
- ヘルスケアシステムズと医薬基盤・健康・栄養研究所新技術を採用した腸内細菌検査キットを共同開発 もっと多くの人に腸内環境を知る機会を創出2024年12月10日
- 日本独自の認知症早期発見・早期介入モデルの確立に向けた大規模実証研究を開始しました (J-DEPP研究)2024年11月21日
- 病原性CD4陽性T細胞に発現するマイクロRNAがケモカイン受容体の発現を制御し、自己免疫疾患発症に関与~新規治療薬開発に期待~2024年10月29日
- 「AI創薬プラットフォーム事業」:リアルタイムかつ自動更新される臨床情報収集バックアップシステム」の構築2024年10月24日
- 脳内炎症と統合失調症とをつなぐ新たな分子を発見~未だ根本的な治療法の存在しない統合失調症の原因を解明する新たなモデルマウスとして期待~2024年10月23日
- "生きた"細胞の生体膜をナノ材料にコーティング―創薬・治療に向けた生体膜編集・生体膜ナノ粒子構築の新戦略を提案―2024年10月17日
- 日本版栄養プロファイルモデル(加工食品版・料理版)を開発―日本の食文化や栄養課題を踏まえた加工食品や料理の栄養評価法―2024年10月11日
- 高精細リン酸化シグナル解析により胃がんの治療標的を同定~治療の経過に伴う胃がんの悪性化の実態も明らかに~2024年10月2日
- 実験的自己免疫疾患発症モデルにおけるミネラルオイルの重要性~構成成分であるトリデシルシクロヘキサンが実験的自己免疫疾患誘導に関与~2024年9月17日
- ネオアンチゲン特異的CD4+ Tリンパ球が腫瘍増殖を抑制する機構の解明 ~治療が難しかったがんに対する、新たな治療法の開発に期待~2024年9月17日
- 「AI創薬プラットフォーム事業」の共同研究において、患者への対話型疾患説明生成AIの運用を開始2024年8月26日
- 「フラビウイルスのコア蛋白質に共通の核輸送担体の同定」~広範なフラビウイルスに対する治療標的としての可能性を示唆~2024年8月16日
- CD4-CD8-ダブルネガティブT細胞が大腸がんを攻撃する免疫を抑えている?~免疫を抑制する細胞に着目した治療法開発に期待~2024年7月5日
- タンパク質上の糖鎖合成はゴルジ体のどこで行われる?最新技術で明らかにしたゴルジ体の真の姿~糖鎖合成異常から起こる病気の診断、治療法開発に期待~2024年6月14日
- 新規ユニバーサルインフルエンザワクチン候補製剤の臨床試験(フェーズ1試験)開始について2024年5月14日
- 肝移植患者におけるCOVID-19 mRNAワクチンの免疫応答評価〜免疫抑制剤服用下におけるワクチン追加接種の重要性〜2024年4月30日
- 肝臓の炎症を防ぐ特殊なマクロファージを発見 ~腸内細菌の刺激による免疫反応を抑える方法とは~2024年4月25日
- がん細胞に核酸医薬を効率よく取り込ませる新技術 TRPC3/C6チャネル選択的活性化剤L687を開発 ─核酸医薬によるがん治療の新たな選択肢─2024年4月16日
- 一人ひとりに適した食を提案・提供する「個別化・層別化栄養」の実現へ!「Precision Nutritionの実践プラットフォームの構築と社会実装」が本格稼働(内閣府BRIDGE)2024年2月8日
- おいしく減塩!お惣菜レシピコンテスト「第6回S-1g(エス・ワン・グランプリ)大会」最終審査・表彰式を開催します!2024年1月29日
- "見た目はそっくり、中身は違う"(C-グリコシド型)擬複合糖質を開発-分岐合成法の確立と生物活性が大きく異なる多様なアナログ群の創出-2024年1月12日