国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 創薬デザイン研究センター抗体デザインプロジェクト 主任研究員の募集について
2024年5月14日
抗体デザインプロジェクトでは,患者の生体内で治療効果を最大化する次世代の抗体ベース医薬の作製に取り組んでいます。生体内で標的抗原に提示されている多様な構造を,抗体の機能単位で総括的に探索,同定するための独自技術の開発を行っています。社会ニーズの高い創薬標的に対して技術開発を同時に行い,早期の社会実装を目指しています。
この度、本プロジェクトでの医薬品開発を目的とした抗体研究全般に興味があり、免疫学、情報科学、抗体工学、構造生物学などの自由なアプローチで、新しい分野を切り開く先駆的な研究を主体的に行っていただける研究員を募集します。
1.募集人員
主任研究員(1名)
2.所属:
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 抗体デザインプロジェクト
3.業務概要:
種々の抗体関連科学の知識を駆使して、薬効を最大化する抗体ベースの医薬の作製と実用化を目指した研究業務に従事していただきます。
4.勤務先:
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
大阪府茨木市彩都あさぎ7-6-8
5.着任時期:
令和6年10月1日(応相談)
6.待遇:
年収・勤務条件は、当研究所任期付研究員就業規則による。
任期は3年。評価結果等により任期更新の可能性あり。
7.応募資格:
次の各号に掲げる基準をすべて満たす者とする。
- 医学もしくは生命科学分野での博士号の取得、もしくは同等以上の経歴を有すること
- 抗体に関する研究で優れた業績を上げていること。なお医薬としての臨床応用を目指した抗体作製・開発と、生体の免疫応答メカニズム解明の両者に興味のある方を期待します。
- 順応性、協調性があり職務に誠実かつ積極的に取り組めること。また、個人のプロジェクトのみならず、研究所全体の業務に積極的に貢献すること。
8.提出書類
- 履歴書(写真貼付):大学卒業以後の履歴(学歴、研究歴を含む。)を記入してください。
- 現在までの主要研究概要(A4様式片面)
- 研究業績等一覧(目録) 様式は自由
- 主要論文別刷(3 編、コピー可)
- 応募理由及び業務内容への抱負(1000-2000字程度)
- 関係者の推薦状(1通以上)
9.応募締切日:
令和6年7月31日
10.書類提出先
〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
研究所長 片桐 豊雅 宛
※応募封筒に は「抗体デザインプロジェクト・主任研究員応募書類在中」と朱書の上、簡易書留にて郵送すること。
11.問い合わせ先
〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
抗体デザインプロジェクト 永田 諭志
(e-mail):satoshi-nagata※nibn.go.jp(※に@を入力して送信してください)