国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 創薬デザイン研究センター創薬標的プロテオミクスプロジェクト 技術補助員募集
2024年6月21日
1. 募集人員:
技術補助員 1名
2. 勤務先:
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 創薬デザイン研究センター創薬標的プロテオミクスプロジェクト
3. 業務内容:
当プロジェクトでは、最新の質量分析装置を駆使し、種々の疾患の診断や治療への応用を可能とする新規バイオマーカー開発、治療法開発に取り組んでいます。この研究に携わっていただく技術補助員を1名募集いたします。
4. 着任時期:
2024年 8月1日以降(応相談)
5. 待遇
週5日、7.75時間/日(勤務時間等は応相談:時短勤務可)。社会保険等あり。給与等は当研究所の規程に準ずる。
任期は、2025年3月31日まで。評価により、一年度毎の更新可。
詳細は面接時に説明します。
6. 応募資格:
大学、短大、専門学校を卒業された方で分子生物学実験、生化学実験あるいは分析化学実験の経験があること。機器分析や動物実験の経験を有する方を優遇します。
7. 提出書類:
1)履歴書:市販の横書き履歴書用紙もしくはそれに準ずる様式のものに、学歴、職歴を記入してください。写真貼付のこと。
2)可能な実験手技の一覧
3)自己アピール:書式自由。
上記を郵送若しくは電子メールにてお送り下さい。
8.応募締切日:
適任者が見つかり次第締め切ります。
9.審査方法:
書類選考後、面接対象者には追って日時等をご連絡させて頂きます。
なお、ご提出いただいた書類は返却いたしませんので予めご了承ください。
10.書類提出先:
<郵送の場合>
〒567-0085 大阪府茨木市彩都あさぎ7丁目6番8号
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 創薬標的プロテオミクスプロジェクト 宛
応募書類の封筒には「技術補助員応募書類在中」と朱書の上、書留にて郵送すること。
<電子メールの場合>
Eメール:jun_adachi(*)nibn.go.jp ((*)を@に変更)
11.問い合わせ先:
創薬標的プロテオミクスプロジェクト プロジェクトリーダー
足立 淳 電話:072-641-9862 Eメール:jun_adachi(*)nibn.go.jp ((*)を@に変更)