国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター筑波研究部育種生理研究室 特任研究員の公募
2024年10月 3日
1.公募人員
特任研究員 1名
2.勤務地・所属
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター
筑波研究部 育種生理研究室
(茨城県つくば市八幡台1-2)
3.育種生理研究室における業務の概要
薬用植物資源研究センター 筑波研究部 育種生理研究室では、植物バイオテクノロジーや水耕栽培・植物工場技術を駆使した薬用植物資源の維持・増殖、並びに種苗供給法の開発に関する研究、遺伝子情報や遺伝子工学的技術を活用した薬用植物資源の高度利活用化に関する研究、そして生薬・薬用植物分野における国際規格の策定や国際調和に関する研究活動を行っています。これらの業務を主体的に推進していただける特任研究員を募集します。
4.着任時期
応相談
5.待遇・任期
給与及び勤務条件は、当研究所の規定に準じます。
任期:2025年3月31日まで(以降、評価により1年ごとの更新可)
詳細は面接時に説明します。
6.応募資格
薬学・生物学・理学・農学・工学系の博士号取得もしくは取得見込み者。
当研究所の理念・基本方針を理解し、職務に誠実かつ積極的に取り組める者。
協調性を有し、コミュニケーション能力が高い方が望ましい。
個人の研究だけでなく、薬用植物資源研究センター全体の業務に積極的に貢献する者。
健康状態が良好であること。
植物生理学、分子生物学、天然物化学のいずれかに関する技術や知識を有していること。
植物工場における生産栽培に関連する実務経験者を歓迎します。
7.提出書類
履歴書(書式自由、職務経歴、写真貼付)
主要な研究業績リスト(論文、書籍、知財、受賞、学会発表等)
これまでの研究概要および申請者自身の実施内容(A4用紙1枚程度)
これからの研究の抱負 (A4用紙1枚程度)
大学院の修了証明証あるいは学位記の写し(取得者の場合)
主要論文の別刷り 3編以内(コピー可)
推薦者1-2名の推薦状(書式自由)もしくは連絡先
8.応募〆切日
適任者が決まった時点で応募を締め切ります。
9.書類提出先
郵送の場合:
〒305-0843 茨城県つくば市八幡台1-2
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター
筑波研究部 草間 奈津子 宛
「育種生理研究室 特任研究員応募書類在中」と朱書きの上、書留郵便等で送付すること。
10.電子メールの場合
メールアドレス:n-kusama(アットマーク)nibn.go.jp宛に書類を添付して送付すること。
その場合、タイトルは「特任研究員応募」としてください。
応募書類は返却しませんが、選考終了後に適切に処分いたします。
11.審査方法
書類選考後、面接対象者には追って日時等をご連絡させていただきます。
12.問い合わせ先:
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 薬用植物資源研究センター筑波研究部
筑波総務課 草間 奈津子(くさま なつこ)
電話:029-838-0571
E-mail:n-kusama(アットマーク)nibn.go.jp