メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 採用情報 > 2025年 > 国立研究開­発法人医薬­基盤・健康­・栄養研究­所 国立健­康・栄養研­究所 栄養疫学・政策研究セ­ンター 技術補助員の募集につい­て

国立研究開­発法人医薬­基盤・健康­・栄養研究­所 国立健­康・栄養研­究所 栄養疫学・政策研究セ­ンター 技術補助員の募集につい­て

 調査研究業務に関わる技術補助員の公募

 

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所では、以下の要領で技術補助員を募集します。

 

1. 職名及び人員

栄養疫学・政策研究センター 技術補助員 若干名

 

2. 業務内容及び当方の希望条件

(1)業務内容

妊婦を対象とした栄養・食生活等に関する調査研究において、コーディネート業務や食

事調査に関する補助業務を行う。具体的には、研究対象者への同意説明、調査スケジュ

ールの管理業務、データ入力、調査の準備や調整等を行う。また、研究参加者・関係者

との連絡調整を行い、円滑に研究が進捗できるような業務(書類作成、電話・メール対

応等の一般事務も含む)を行う。

 

(2)当方の希望条件

ア 大学、短大、専門学校等の卒業者で、ワードやエクセルを使用した文書作成や表計

 算、電子メール等のパソコン操作ができる方

イ 日本語で日本語で業務に従事できる方

ウ 行政等での窓口業務または大学・医療機関等での臨床研究に関わる実務経験があ

 り、かつ栄養や医療に関する知識を有する方が望ましい(保健師・助産師・管理栄

 養士・栄養士の資格保持者を優遇します)。

 

3. 勤務場所

摂津市役所庁舎

〒566-8555 摂津市三島 1-1-1

(最寄駅:大阪モノレール摂津駅)

※調査スケジュールによっては、下記で勤務していただく日もあります。

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所

〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町 3-17 健都イノベーションパーク NK ビル

(最寄駅:JR京都線岸辺駅、阪急京都線正雀駅)

 

 

4. 勤務期間

令和 7 年4月 1 日以降の採用日から令和8年 3 月 31 日まで

(2 か月間の試用期間を含む。予算の状況、従事している業務の進捗状況、勤務態度な

どを考慮の上、4 回まで更新可能)

 

 

5. 勤務条件:平日週 3~5 日程度(5~7 時間程度/日)

(勤務日数・時間、および勤務日・時間帯応相談)

一部、土日祝勤務の可能性あり(振休の取得可能)

 

 

6. 給与・処遇

当研究所の規定に基づき支給(時給 1,180~1,645 円程度)

週 30 時間以上の勤務条件の場合は、交通費別途支給。

週 20 時間以上の勤務条件の場合は、健康保険、厚生年金、雇用保険あり

 

 

7. 応募書類と応募方法

履歴書(写真付き)ファイルにパスワード設定を行い、下記 9 のメールアドレスに添

付してお送りください。その際、メールの件名を「技術補助員応募」とすること。

履歴書には、①氏名・生年月日・現住所・緊急連絡先等の基本的事項、学歴・職歴、免

許・資格、扶養家族数等、現住所の最寄り駅等が記載されていること、②職歴欄のうち、

(独)国立健康・栄養研究所、(研)医薬基盤・健康・栄養研究所に勤務していた時期があ

る場合は、省略せず全て記載すること。

 

 

8. 応募締め切り日

順次面接を行い適任者が決定次第締め切ります。

 

 

9. 問い合わせ先・応募先

パスワードをかけた応募書類を添付ファイルで下記のメールアドレスに、電子メール

でお送りください。

 

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所

栄養疫学・政策研究センター 国民健康・栄養調査研究室 室長 松本 麻衣

電 話:06-6384-1120(代表)

メール:m-matsumoto※nibn.go.jp

 (※に@を入力して送信してください)

 

10. その他

選考の過程において試験・面接をすることもあります。ただし、その際の交通費につい

ては応募者の負担とします。オンラインの面接も可能です。書類は返却せず、決定後に

すべて破棄します。適任者が見つかり次第、公募を打ち切ることがあります。採用決定

後、健康診断書の提出が必要になります。