メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 採用情報 > 2025年 > 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 臨床栄養研究センター特任研究員の公募について

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 臨床栄養研究センター特任研究員の公募について

このたび、当研究所にて下記の通り特任研究員を募集することになりましたのでお知らせします。

 

1.職名及び人員

国立健康・栄養研究所 臨床栄養研究センター 特任研究員1名

 

2.業務内容及び当方の希望条件

(1)ヒトを対象とした調査準備・調査用務

  • ヒューマンカロリメーターや二重標識水法などを用いたエネルギー代謝に関する研究(ヒューマンカロリメーター法と並行して、生体情報を連続して取得し、相互関係を探索する研究も含む)
  • 食事摂取基準の策定根拠に資するフィールド調査研究(主にエネルギー、たんぱく質、水分の必要量に関する研究)

(2)当方の希望条件

  • 健康科学(栄養学・医学・薬学・体育学等)の修士以上の学位を有する者

エネルギー代謝又はたんぱく質の必要量に関する研究の経験を有する方が望ましい。

  •  健康、栄養、身体活動に関する知識及び経験を有する者
  •  業務内容に関連する英語の文献、資料等を読み、要約する能力を有する者

 

3.提出書類

  • 履歴書(写真貼付)
  • これまでの研究成果の概要(800字以内)
  • 主要な研究業績リスト(論文、書籍、知財、受賞、学会発表等。様式自由)
  • 主要論文別刷(5編以内)
  • 今後の抱負等(1,200字以内)

 

4.応募締切日

令和7年3月1日(水) 17時必着

 

5.採用予定日

令和7年4月1日以降(予定)応募者の希望等によっては調整可能です。

 

6.採用予定期間

採用日から令和年3月31日まで

(2か月間の試用期間を含む 。予算の状況、従事している業務の進捗状況、勤務成績・態度、業績等を考慮の上、最長令和10年3月31日まで1年ずつ更新が可能。)

 

7.処遇

給与及び勤務条件等については、「国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所特任研究員就業規則」によります。

ホームページアドレス:https://www.nibn.go.jp/introduction/disclosure/regulations/kiteiR5_30.pdf
 

8.書類提出先

〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークビル

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所

臨床栄養研究センター センター長 吉田 雄一

※ 応募書類の封筒には「臨床栄養研究センター 特任研究員応募」と朱書きの上、当職宛「親 展」とし、書留にて郵送すること。

 

9.問い合わせ・応募先

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

国立健康・栄養研究所 臨床栄養研究センター 主任研究員

畑本 陽一

06-6384-1120(2516)メール:yhatamoto@nibn.go.jp

 

10.その他

選考の過程において面接することもあります。ただし、その際の交通費等については応募者 の負担とします。書類は返却せず、決定後にすべて破棄します。適任者が見つかり次第公募を 打ち切ることがあります。採用決定後、健康診断書の提出が必要になります。