メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 採用情報 > 2025年 > 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・政策研究センター 国民健康・栄養調査研究室 特任研究員の公募について

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・政策研究センター 国民健康・栄養調査研究室 特任研究員の公募について

このたび、当研究所にて下記の通り特任研究員を募集することになりましたのでお知らせします。ここに記事を書きます。

 

1.職名及び人員

栄養疫学・食育研究部 国民健康・栄養調査研究室 特任研究員 1~2名

 

2.業務内容及び当方の希望条件

(1)業務内容

下記のうち2つ以上の項目に取り組んでいただきます。取り組む内容については応相談です。

ア 健康日本21(第三次)に関する目標項目の分析・評価

イ 健康や栄養政策の国内外の比較に関する分析・評価

ウ 国民健康・栄養調査の精度向上に向けた基盤整備及びデータ集計・解析

エ 健康日本 21 の目標策定や食事摂取基準の策定の根拠に用いられている国民健康・栄養調査における主要なデータについての経年変化及び諸外国との比較に関する分析・評価

オ 地域健康・栄養調査に関わる支援・集計・解析

(2)当方の希望条件

ア 統計解析ソフトウェア(SAS等)でデータの集計・解析ができる者であって、栄養学・医学等の博士又は修士の学位を有する者

イ 健康や栄養に関する知識及び経験を有する者

ウ 栄養行政及び栄養調査に関する英語の文献等を読み、要約する能力を有する者

エ 研究所全体の業務にも積極的に貢献すること

 

3.提出書類

(1) 履歴書(写真貼付)

(2) これまでの研究成果の概要(800字以内)

(3) 主要な研究業績リスト(論文、書籍、知財、受賞、学会発表等。様式自由)

(4) 主要論文別刷(5編以内)

(5) 今後の抱負等(1,200字以内)

 

4.応募締切日

令和7年4月25日(金) 17時必着

ただし、適任者が見つかり次第、公募を打ち切ることがあります。

 

5.採用予定日

令和7年5月1日以降(予定)

応募者の希望等によっては調整可能です。

 

6.採用予定期間

採用日から令和8年3月31日まで(2か月間の試用期間を含む。予算の状況、従事している業務の進捗状況、勤務成績・態度、業績等を考慮の上、最長9回まで更新が可能)

 

7.処遇

給与及び勤務条件等については、当研究所の「特任研究員就業規則」によります。

ホームページアドレス:https://www.nibn.go.jp/eiken/about/kan_top.html

 

8.書類提出先

〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークNKビル

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

国立健康・栄養研究所 栄養疫学・政策研究センター 中村美詠子

※ 応募書類の封筒には「国民健康・栄養調査研究室 特任研究員応募」と朱書きの上、当職宛「親展」とし、書留にて郵送すること。

 

9. 問い合わせ先

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

栄養疫学・政策研究センター 国民健康・栄養調査研究室 松本麻衣

電話:06-6384-1124

メール:m-matsumoto※nibn.go.jp(※に@を入力して送信のこと)

 

10. その他

選考の過程において面接することもあります。ただし、その際の交通費等については応募者の負担とします。

応募書類は返却せず、決定後にすべて破棄します。

採用決定後、健康診断書の提出が必要になります。