メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 採用情報 > 2025年 > 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 デジタル化推進室 研究調整専門員の募集について

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 デジタル化推進室 研究調整専門員の募集について

  • 1.公募人員

研究調整専門員 1名

 

  • 2. 所属・勤務地

(所  属)国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 デジタル化推進室

(勤務地)大阪府茨木市あさぎ7-6-8

 

  • 3.業務

・所内の情報化推進の実務

・所内の情報セキュリティの実務(情報セキュリティポリシーの策定・改定・周知、セキュリティ監査対応など)

・所内の情報システム更改、新システム導入の業務(仕様書作成、進捗管理、ベンダーとの調整など)

・所内のネットワークの整備・運用管理

・所内職員への技術的助言 など

 

  • 4.採用時期

令和8年1月1日(応相談)

 

  • 5.条件・待遇

・任 期:令和8年3月31日まで。

      ただし、評価(適正・能力・協調性等)により、年度毎の任期更新の可能性あり。

・勤務日:月から金曜日の週5日間勤務。

       情報システムに係るインシデント発生時など緊急対応の場合は、夜間・休日出勤あり。

・休日休暇:土・日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇、育児休暇、介護休暇等

・勤務時間:①8:30~17:00、②9:00~17:30、③9:30~18:00のいずれか(応相談)

・休憩時間:上記①、②、③のいずれも12:00~12:45の間

・給 与:経験・能力・実績を考慮のうえ、当研究所の規程による(社会保険等あり、通勤手当支給(支給条件あり))。

・その他:当研究所の規程による。

 

  • 6. 応募資格

・情報システムを導入・運用している企業や団体等において、以下のいずれかの業務経験または専門スキルを有する方

・情報システムの構築・運用

・ベンダー(外部業者)との折衝・管理

・情報セキュリティに関する監査対応

・順応性、協調性があり、職務に誠実かつ積極的に取り組める方。

・民間企業等で累計して5年以上、情報システムに関する業務に関わった経験がある方。

(歓迎条件)

・IT関連資格(例:基本情報技術者、情報セキュリティマネジメントなど)を保有している方。

・複数の部門と連携しながら業務を進めた経験がある方。

 

  • 7.応募方法・選考方法

履歴書(写真添付、書式自由)及び職務経歴書を、封筒に「デジタル化推進室 応募書類在中」と朱書きのうえ、簡易書留にて郵送すること。

なお、提出された書類については返却いたしません。当所の責任において廃棄します。

書類選考後、面接対象者には追って日時を連絡します。

 

  • 8.応募締め切り

適任者が決まり次第打ち切ります。応募希望の方はお早めにご応募ください。

 

  • 9.書類提出先、お問い合わせ先

〒567-0085

大阪府茨木市彩都あさぎ7-6-8

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 デジタル化推進室 杉本

電話:072-646-5493

メールアドレス:digital※nibn.go.jp

(※に@を入力して送信してください)