ホーム > 研究所紹介 > 研究・情報・対外部門紹介 > 国際栄養情報センター > WHOとの連携 > 栄養と身体活動に関するWHO協力センター

栄養と身体活動に関するWHO協力センター

Asian Network Symposium on Nutrition

2024/01/24(水) 第11回アジア栄養ネットワークシンポジウム
アジア太平洋地域の健康と栄養に関する研究エビデンスの実装
10am-1pmJST
2022/01/18(火) 第10回アジア栄養ネットワークシンポジウム
アジア太平洋地域の子どもたちにおける健康的な食環境を通じた持続可能で健康的な食事
10am-1pmJST
2020/02/18(火) 第9回アジア栄養ネットワークシンポジウム
国民栄養調査を用いた健康格差の評価とモニタリング
1pm〜5pmJST
2018/02/21(水) 第8回アジア栄養ネットワークシンポジウム
西太平洋地域におけるSDGs達成に向けた母子栄養施策の重要性
1:30pm〜5pmJST
2016/03/23(水) 第7回アジア栄養ネットワークシンポジウム
学童の肥満予防のための施策
9am〜1pmJST
2014/03/12(水) 第6回アジア栄養ネットワークシンポジウム
健康的な食生活を目指した社会環境整備
1:30pm〜5:30pmJST
注: 第6回は "IUNS Workshop on Capacity and Leadership Development in Nutritional Sciences (March 11-13,2014)"の一部として開催されましたpdf
2012/03/09(金) 第5回アジア栄養ネットワークシンポジウム
アジア太平洋地域における母子栄養とフードセキュリティ改善に向けた取り組みについて
1:30pm〜5:30pmJST
2010/09/08(水) 第4回アジア栄養ネットワークシンポジウム
アジアにおける栄養教育: 学校給食制度の取り組みについて
2pm〜5:30pmJST
Note: 第4回はIUNS Workshop on Capacity and Leadership Development in Nutritional Sciences (September 7-9,2010)の一部として開催されましたpdf
2008/03/01(土) 第3回アジア栄養ネットワークシンポジウム
アジアにおける国民の健康づくりのための栄養調査と地域栄養プログラムの役割
1:30pm〜5:30pmJST
2006/03/03(金) 第2回アジア栄養ネットワークシンポジウム
アジアにおける食事摂取基準と食生活指針について〜栄養学研究から政策へ〜
1:30pm〜5:30pmJST
2004/01/16(金) 第1回アジア栄養ネットワークシンポジウム
生活習慣病を視野に入れた母子栄養について
1pm〜6pmJST

2024年4月12日更新