 |
|
|
用語 |
 |
栄養監視 |
対応英語 |
 |
nutrition monitoring |
参考文献 |
 |
1)Ronette R. Briefel, 吉池信男訳: アメリカにおける栄養モニタリング. 最新栄養学. 建帛社. 1997;Chapter52:504-515. 2)厚生省保健医療局健康増進栄養課監修: 21世紀の栄養・食生活のあり方. 中央法規. 1997;4-14. |
解説文 |
 |
集団におけるその時点での栄養状態を記載することである。その目的は栄養問題に対する政策や計画を立て、その効果を分析し、将来の動向を予測することである。日本における健康・栄養政策としては、国民の栄養・食生活について、@健康と生活の質(QOL)、A栄養状態、B食生活・食行動、C栄養素・食物等の摂取状態、D食物へのアクセス、E情報へのアクセス、の各段階に対してベースライン診断を行うこと、それに基づいて政策が決定され、実施されること、さらに実施された政策の有効性を経過も含めて評価することが重要であり、この一連の流れに沿った包括的モニタリングシステムを確立することが必要とされている。
|
〔執筆:草間かおる〕
|