ようこそワクチンマテリアルプロジェクトへ
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所ワクチンマテリアルプロジェクトでは、粘膜免疫のユニーク性に着目し、基礎免疫学としての研究を進めていくと同時に、そこから得られた知見を応用的に発展させ、粘膜ワクチンや免疫療法の開発へとつながる研究を展開しています(詳しくはこちら)。
プロジェクトリーダーの國澤は東京大学、大阪大学、神戸大学の教員を兼任しており、多彩なバックグランドを持つ各大学のメンバーと共に上記の研究を進めています。
粘膜免疫学は免疫学の中で最もホットな領域の一つです。また粘膜ワクチンや免疫療法の実現も夢ではなく現実的なものになってきました。
当研究室ではポスドク、大学院生、技術補佐員、共同研究などを随時募集しております。我々と一緒に粘膜免疫のユニーク性を世界に発信し、粘膜ワクチン、免疫療法の開発を進めたいと、興味と熱意を持って下さる方は是非ご連絡下さい(詳しくはこちら)。
NEWS
2025年1月9日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
---|---|
2024年9月17日 | アルバムを更新しました。 |
2024年9月4日 | メンバーを更新しました。 |
2024年7月8日 | 『PIVOT公式チャンネル』に國澤純氏が登場しました。▶ YouTube【痩せる理由は腸内細菌にあり】日本人の9割が持っている「痩せ菌」の正体/体脂肪の減少、基礎代謝の向上をサポートする「短鎖脂肪酸」を増やす食品とは?【BODY SKILL SET】 ▶ YouTube【腸の研究者が教える腸内環境を整える食事】疲労・肌荒れ・性格に腸と免疫が関与?/腸の損傷「リーキーガット」の恐怖/菌が腸内で働いてくれるためには?【BODY SKILL SET】 |
2024年7月4日 | 業績、アルバムを更新しました。 |
2024年5月13日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2024年4月15日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2024年3月12日 | アルバムを更新しました。 |
2024年2月20日 | アルバムを更新しました。 |
2024年2月15日 | 業績を更新しました。 |
2024年2月13日 | 「精密栄養学(Precision Nutrition)」についてのYouTube動画をご紹介します。▶ 『精密栄養学について語ろう!』 |
2024年2月8日 | 一人ひとりに適した食を提案・提供する「個別化・層別化栄養」の実現へ!「Precision Nutritionの実践プラットフォームの構築と社会実装」が本格稼働しました。(内閣府BRIDGE) ▶ BRIDGE(Precision Nutrition)へ |
2024年1月11日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2023年10月1日 | メンバー、アルバム、業績を更新しました。 |
2023年8月10日 | メンバー、アルバム、業績を更新しました。 |
2023年7月13日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2023年5月15日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2023年4月10日 | 業績を更新しました。 |
2023年4月4日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2023年1月4日 | メンバー、アルバムを更新しました。 |
2022年5月14日 | メンバーを更新しました。 |
2022年4月15日 | アルバム、業績を更新しました。 |
2021年6月9日 | メンバー、アルバム、業績を更新しました。 |
2021年6月1日 | 長竹先生が腸内細菌学会研究奨励賞を受賞されました! |
2021年4月3日 | アルバムとメンバーを更新しました。 |
2021年1月4日 | アルバムを更新しました。 |
2020年4月1日 | メンバーを更新しました。 アルバムを更新しました。 |
2019年1月 | 國澤先生がワクチン・アジュバント研究センターのセンター長に就任されました。 |
2018年12月8日 | 國澤先生が2018年日本ワクチン学会 第7回高橋奨励賞を受賞しました! |
2018年7月18日 | 國澤先生が第2回バイオインダストリー奨励賞を受賞しました! |
2017年12月 | 長竹先生が日本免疫学会 ベストプレゼンテーション賞を受賞しました! |
2016年9月14日 | 國澤先生が平成28年度日本食品免疫学会 食品免疫学会賞を受賞しました! |
2013年06月03日 | ラボHPを開設しました。 |
2013年01月24日 | ラボセットアップ&オープンパーティーをしました。 |
2013年01月04日 | 研究室を開設しました。 |