|
|
用語 |
 |
米国全国健康・栄養調査 |
対応英語 |
 |
National Health and Nutrition Examination Survey: NHANES |
参考文献 |
 |
1)Ronette R. Briefel, 吉池信男訳: アメリカにおける栄養モニタリング. 最新栄養学. 建帛社. 1997;Chapter52:504-515. 2)Marie A. Boyle, Diane H. Morris: A National Nutrition Agenda for the public Health. Community Nutrition in Action. Wadsworth Publishing Company A Division of International Thompson Publishing Inc. 1999; Chapter4:108-145. |
解説文 |
 |
米国全国健康・栄養調査(National Health and Nutrition Examination Survey: NHANES)は米国保健省(U.S Department Health and Human Service's)の機関であるNational Center for Health Statistics(NCHS)が実施しているものである。詳細な面接調査と包括的な調査を行い米国民の総合的な栄養状態をモニターすることを目的としている。1990年に法制化された米国栄養モニタリングおよび関係研究に関する法律(The National Nutrition Monitoring and Related Research Act)によって、農務省(U.S. Department of Agriculture: USDA)が行っている個人別食物摂取継続調査(Continuing Survey of Food Intakes by Individuals: CSFU)とNHANESは、米国栄養モニタリングおよび関連研究(National Nutrition Monitoring and Related Research Program: NNMRRP)の調査として、一貫した包括モニタリングシステムに強化された。1988-1994年に行われた第3回目の調査(NHANESV)では、生後2ヶ月以上の施設に入所していない米国人34,000人を対象として調査が行われた。調査項目は食事状況あるいは栄養状態のみならず、心身の健康状態あるいは疾病、保健サービスへのアクセス等について、広範な情報が収集された。食事調査としては、24時間思い出し法が用いられ、それを補完するために定性的な食物摂取頻度調査が併せて行われた。詳細はホームページ(https://www.cdc.gov/nchs/nhanes.htm)を参照のこと。
|