メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 新薬創出を加速する人工知能の開発 - 官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM) > PRISMについて

官民研究開発投資拡大プログラム
Public/Private R&D Investment Strategic Expansion PrograM: PRISM(プリズム)

PRISMについて

官民研究開発投資拡大プログラム(Public/Private R&D Investment Strategic Expansion PrograM:PRISM)は、総合科学技術・イノベーション会議(Council for Science, Technology and Innovation:CSTI)のもとに平成30年度に開始されたプログラムで、民間研究開発投資誘発効果の高い領域もしくは財政支出の効率化に資する領域(ターゲット領域)へ各府省施策を誘導し、SIP型マネジメントの各府省への展開等を図るものです。

本研究プロジェクトは平成30年度にターゲット領域の1つとして設定された「サイバー空間基盤技術領域(領域統括:安西祐一郎)」のもとに推進されます。

なお、対象施策は、「新薬創出を加速する症例データベースの構築・拡充」(厚生労働省)及び「AIP:人工知能/ビッグデータ/IoT/サイバーセキュリティ統合プロジェクト」(文部科学省)となります。

トップページ「新着情報」欄に表示する画像


研究成果 / イベント / 公募 / お知らせ のいずれかを入力してください。

お知らせ