メニューをスキップします

国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所

ホーム > 新薬創出を加速する人工知能の開発 - 官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM) > 事業紹介

官民研究開発投資拡大プログラム
Public/Private R&D Investment Strategic Expansion PrograM: PRISM(プリズム)

事業紹介

国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所、国立研究開発法人理化学研究所、国立研究開発法人科学技術振興機構は、官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)の枠組みに基づき、「新薬創出を加速する人工知能の開発」を目指した省庁連携研究プロジェクトを開始しました(プログラムディレクター:榑林陽一)。

本研究プロジェクトでは、肺がん及び特発性肺線維症における新規創薬ターゲット(医薬品が作用するタンパク質等の生体内分子)を見い出すことを目的とし、実際の臨床情報と文献等の既存知識のデータベースの構築やそれらを利用して創薬ターゲットを推定する人工知能の研究開発を推進します。この研究プロジェクトにより見いだされた優れた創薬ターゲットを企業に供与することによって、研究開発投資の拡大と国民の健康医療の質の向上を目指します。

新薬創出を加速する人工知能の開発

トップページ「新着情報」欄に表示する画像


研究成果 / イベント / 公募 / お知らせ のいずれかを入力してください。

お知らせ