ホーム > 研究情報 > 健康・栄養情報

マンスリーレポート

マンスリーレポート(2025年)     2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月|

マンスリーレポートとは、当研究所の研究者の著書、論文、学会発表、講演、新聞・雑誌報道などの月別一覧です。上記の年・月をクリックすると、その月の一覧が表示されます。

著書

原著論文

Health and Economic Impacts of Increased Brown Rice Consumption on Type 2 Diabetes in Japan: A Simulation Study, 2019?2029.
Ikeda N, Yamaguchi M, Nishi N: 栄養疫学・政策研究センター: Nutrients. 2025; 17(3):532: 2025.1.31 MDPI


総説

全粒穀物の摂取増加に向けたシンガポールと台湾の取り組み
山下 瞳, 池田 奈由, 山口 美輪, 西 信雄: 栄養疫学・政策研究センター: 日本栄養士会雑誌、2025 年 68 巻 1 号 p. 36-44: 2025年1月 J-STAGE


災害と栄養
坪山(笠岡)宜代: 栄養Vol.39 No.3 、P125-P129: 2025.1.30


解説等


研究班報告書

国際学会等

国内学会等

研究所外での講義、講演等

災害時の「食べる」を支える栄養支援活動について
坪山(笠岡)宜代:産官学連携研究センター:宮城県行政栄養士研修会、みやぎハートフルセンター,2025.1.17


「日本人の食事摂取基準(2025年版)」を理解し、活用する!!
松本麻衣:栄養疫学・政策研究センター:JFRL日本食品分析センター 講演会、渋谷区文化総合センター大和田 6 階 伝承ホール,2025.1.21


「長く健康でいられるために 栄養の巻」
松本麻衣:栄養疫学・政策研究センター:摂津市主催 介護予防講座 栄養と運動から始める介護予防!、摂津市立コミュニティプラザ,2025.1.25


新聞・雑誌報道など

栄養バランスを考えた食品の備蓄を
伊藤 夕賀子,坪山(笠岡)宜代:産官学連携研究センター:保育と保健ニュース,2025.1.15