 |
|
|
用語 |
 |
食事調査 |
対応英語 |
 |
diet surveys |
参考文献 |
|
山口百子: 食事調査. 栄養療法の新知識. からだの科学増刊 pp.86-91,
1995 |
解説文 |
 |
栄養評価の手段の一つとして、食事調査がある。ヒトの口から入る食物、栄養素、食品成分、その他化学物質の量を推定するために行う調査である。これ以外に、食生活パターン、食習慣等を食事調査として呼ぶ場合もある。食事調査は、食事内容および量(秤量ないし目安量)を記録するものと、過去の食事(過去24時間、習慣的頻度)を聞き取りあるいは自己記入によって調べる方法に大別される。さらに、摂取食品そのものを収集し、化学的に分析する方法(陰膳法)もときに選択される。いずれの方法も長所短所があり、調査の目的や対象に応じて選択する必要がある(表1,2)。
|
〔執筆:吉池信男〕
|